2024年6月21日金曜日

6月21日 週末、利確あり

本日、関東地方は梅雨入りしました。

それと夏至ですね。気温は低く雨で、気圧も低く体調悪い人も多そうです。


昨日のニュースでサイボウズの黒字反転と伝えられていました。これは、大きく上げるかもしれないと思い、注目しておりました。

案の定強く上昇。前場早めに、指値して売却しています。

含み損からの上昇でしたが、それなりに利益は出たので全株売却。利益13万程度。


また、別銘柄もこの数日上昇を続けていて、10%近く回っていました。

同じく指値して売却。少しだけ残して、後も追跡してみたいと思います。


2銘柄合わせて20万以上の利益となりました。

こんな日もありますね。





2024年6月19日水曜日

6月17日 日経強く下げる

月曜日のため、先週末の流れからのスタートでした。

NYや先物から下げるのは確実。その後も下げるだろうと推測したので、印旛?とも思いつつスルー。


結局2%くらい下げているので、印旛が良かったでしょうか。

印旛とは、ダブルインバースの事です。念のため。


持ち株は壊滅かと思ったら、そんなことはありませんでした。

確かに含み損は増えているものの、グロースは殆ど下げていない。日経やトピックスは下げているから影響はるけれど、比較的軽微で済んだようです。


持ち株3つは、含み益。

案外上げた銘柄もありました。


売りはなし。買いは1銘柄。

強い下げの銘柄を少しだけ買ってみたという感じです。

即反発は難しいかもしれませんが、多少の利益は出せるでしょう。




2024年6月1日土曜日

6月1日 振り返り

5月末のザラ場が終わっています。

1月からの5か月間で、半年には満たない時間軸でした。


現在の確定利益は120万程です。

含み損は300万超ありますが、この位は平常運転。


5月末に日経平均が下がりました。当然持ち株への影響は大きく、一時期含み損が400万を超えています。

一方、値下がり時に購入した銘柄の一部は、即プラスへ転換。


レバを多めに購入し、即日プラスになっています。

売る事も考えつつ持ち越して、その後全部売却。来週への持ち越しもありだったのですが、先は分からないですし利確という流れです。


他にフジクラを購入、同様に即日プラスで持ち越ししました。

金曜は下げてしまったので売却はなしとして、来週以降に考えます。


悪い方の話としては、手堅く狙った心算の銘柄が一定以上下落して含み損。

ニーサ枠で買っているので、本来だと利確の目線なのですが、、、。

配当があるため、維持する心算で買ったのも事実です。だから、ホールド中。


投資信託の2本はいずれも含み益。

ただし、金額が小さいので数千円だけです。

利回りは10%近いのですが、、、。