2016年8月18日木曜日

2016年 8月18日のメモ

雷雨あり、虹が立つ。
しかし、市場は混沌としている。


日経平均終値:16486円
前日差:-259円
変動率:1.55%下げ

どの位下げるのかと思ったら、案外下げています。
為替が99円台に入るなど、環境は悪いです。時折、介入に見えてくるつり上げなどもありました。定かではありませんが。

日経平均は上げながら前場を終了。少し下げて終わる予想に合致するのかと思いきや、後場は下げています。14時前頃に不自然な上げがあり、その後はずるずると。
時間が遅くなると日銀の動きも無いだろうということで下がるのかな?


持ち株は1銘柄を除き含み損に転換されました。
下げが止まらない危険なものも一応ありまして、先々不安は少しあります。まあ、仕手株ではなし、倒産する筈も無いので何とかなるでしょう。時間との戦いですな。

また、全体が下げる中、前日比で1銘柄だけがプラスに。含み損ではあるけれど、こっちの業界は上がってたのかなと思ったり。
実際、後からチェックした範囲では、そのようだったらしい。理由は不明。


昨夜はFOMCの議事録に注目が集まっていました。
利上げ確立が上がるかと思う期待もあり、しかし、実際は逆に動いたようです。そのため、為替には悪い影響が継続して円高。
このままだと辛いですね。

7月の貿易統計も輸出減退とありました。輸入も減っていて貿易黒字だそうです。黒字だから良いとも言えないので悩ましい。





0 件のコメント:

コメントを投稿