2022年8月20日土曜日

お金に纏わる話

投資とは直接関係ない話題。


昨今は、ウイルスやウクライナ戦争の影響で世界経済が混乱しています。

物価の上昇、一部部材の品不足、その他諸々。

日本は長い間の低成長と低インフレで、それが普通だと思えてしまっていました。しかし、世界は成長しているから、取り残されたガラパゴス。

ここ最近の動きでは、物価指数が2%以上の上昇を示しているとか。

もちろん、多少の賃上げはあるようですが、一部の会社のみでしょう。すると、多くの人は出費だけ増えて苦しくなります。


海外では利上げが話題になっています。インフレ対策で金利を上げて、対処する訳です。

しかし、日本では日銀が低金利政策を維持。金利差が開くと円安がドンドン進行するという具合です。

少し前までは、日本円が安すぎると叩かれていたのですが、、、。


日本は経済大国と言われます。しかし、実態は貧乏国家です。

一部の企業は利益を上げて、それらの社員は給料も上がる。連れて人事院が公務員の賃上げを行う。これに漏れた、一般人は皆蚊帳の外です。

中曽根辺りの時代から、欧米の日本叩きや痴呆戦略で衰弱が進みました。

30年来給料が下がり、物価は微増。苦しさがジワジワ進むけど、組合も衰弱して誰も文句を言わない。経営者は絞る事ばかりになっての今です。


現状では、コストカットしか生き残る術がない会社も沢山あります。

賃上げ要請しても、出来るハズもない。


今の若い人は悲惨です。

就職先は低賃金。先々の年収アップも見込みが薄い。

物価は上がる。昔と違って、何をするにも金がかかります。

古いサラリーマンなどは、就職すればエスカレーターでした。そのうち、管理職になり給料も増えます。結婚、子供、車、家などにもお金は回せた。

でも、今の人はそれは難しいでしょう。

結婚はまだしも、子供は相当な金食い虫。家も同じです。

少子化などと言っているけど、要するに金が無いと何もできないのです。


会社ではコストカットが最優先。

そのため、昨今は不祥事が沢山目に付きます。

20年前から、検査不合格品を出荷していた大手企業がゴロゴロ。

当然、人件費もカット対象です。

会社の給与体系を変えて、年収を大幅に抑え込んでいます。管理職も減らして、手当を出さない様にしている。

退職金に関しても、会社が年金運用すると補填が発生するため放棄。それが、確定拠出年金です。一定の金を払ったから、後は知らないという方式。

自分で運用しましょうという建前ですが、中を見るとどうにも銀行がピンハネするだけの悪い仕掛けにしか見えません。


銀行は頻繁に、資産運用の相談会などの広告をしています。

金を掛けて広告するのですから、儲かるということ。

資産運用は個人でやる事ですから、それの助言という立場ではありますが、、、。

実際は割高な手数料のファンドを買わせる手段に他なりません。知らない人は、騙されるでしょう。

この仕掛けを発展させたのが、前述の確定拠出年金です。


色々書きましたが、会社で働きながら社会を見ていると金の話ばかりです。

実際、営利企業だから当たり前ですけど。

また、自身で資産運用などを始めると、知らない世界が見えて来ました。知らないという事が罠であり、損失に繋がるのです。




2022年7月21日木曜日

2022年 7月21日 諸々あります

取引はフリーズしているような状況。

やる気がなく、変に振り回されるのも回避したい。

しかし、上げる時は強いですね。

今日は黒田の利上げせず発言で、プラス終了かな。


ウクライナ情勢は引き続き戦争しています。

欧米の兵器で、ウクライナは立て直している様ですが先々見えません。


ウイルスは、再び流行中。

でも、行動制限しないそうで、どうにもならない。

東京は3万超えたそうですし、大阪辺りは陽性率が飽和だそうな。

死体が積みあがっても知りませんよ。


原油は経済的な減速を警戒してか、100ドルを割っています。

天然ガスや小麦も、一時の高値からは相当下げています。でも高いです。


先日のあべしから、時間が経過しました。

嫌な予感の通り、国葬だとか。下らないことに時間と金は使うべきでない。


ポルトガルでは熱波で山火事。今年は酷いそうです。

また、イギリスでも熱波で気温が40度超えたとか。彼の地では、冷房が一般的でないそうで、、、。逃げ場がないと危ないでしょう。

その前から、インドの干ばつと熱波の話がありました。今も良くないのかと。



2022年6月4日土曜日

2022年 6月4日

引き続き、ウクライナの戦争は継続しています。

そして、コロナウイルスも終わってはいません。


為替

130円位まで戻しました。

少し円高方向でしたが、長続きせずの強い円安。

外国では、物価上昇を受けて金利を上げていますが、日本は異次元緩和のまま。

当然、強い円安誘導になっています。

トランプの時代は、円安は許さんと叩かれてましたが、、、。


原油

一時の最高値は下回りつつ、未だ120ドルほど。

産油国は増産せずに、利益を取っています。


ガス、小麦粉

他の指標も高いですが、気になる2点を見ております。

いずれも高値を継続。


株価

NYは金利上昇への不安から、パフォーマンスが上がりません。

日本が上がるという訳もなく、多少優位性はある程度。




2022年3月30日水曜日

2022年 3月30日

配当落ちと値崩れでしょうか。

思ったより、日経平均は下がったようです。


先日マンボウは解除されました。感染者は多いですし、次の変異株が増えてくるとい情報もあるのですが、、、。

海外では、既に対策しないところもあります。ワクチンあるので、後は知らないということでしょう。死ぬ人は死ぬけど、仕方ないねと。


先週、某株を売却しました。また、今週も某株を売却しています。別の銘柄ですが、合わせて20万ほどの利確でした。

というのも、数日連続で株価が上がっていたらか。ウクライナショックから徐々に回復という動きと思われます。


原油なども値下がってきました。

また、高騰していたドル円も戻して来ています。まだ高いけれど、一時の異常事態からは抜けられそうですね。125円は流石にびっくりでした。


今の所、多少良いニュースらしきものもあります。しかし、停戦確定でもないし、それほどのインパクトはない。

市場が慣れてきたのが大きく、下げ幅からの戻り期待での買いもある。

仮に停戦になっても、経済制裁やら戦争の爪痕で経済的な影響は大きいです。それらがある以上、今後も足を引っ張られるのでしょう。



2022年3月7日月曜日

2022年 3月7日 原油価格上昇

ウクライナ侵攻が続いています。

早々に終わるかと思ったら、長期戦になりそうな気配。

ロシアは引かない感じに見え、ウクライナも徹底抗戦と言う話。


原油価格が上がり続けています。

今日見たチャートの最大値は130ドル。

これだけ上がってしまうと、世界的な大恐慌みたいな気分。

航空機や車両の燃料、発電用などはもちろん、プラ系やら薬品系の素材でもある。要するに、物価が相当に上がります。


日本では物価が上がらずと言いつつ、長年経過してきました。

実際にはステルス値上げやら、指数の算定方式が海外と違うそうで、、、。

更には給料が下がる傾向で貧しさば際立っていた。

この状況でハイパーインフレになると、本当の貧民や奴隷が出てきそうです。

不法移民だけじゃなく、日本人も多数含まれるでしょう。


給与が上がらないとすれば、年金も上がりません。

さて、票田の老人向けには何かするのかな?



2022年2月25日金曜日

2022年 2月25日 ウクライナ侵攻

世界的なニュースになっております通り、ロシアのウクライナ侵攻が昨日始まりました。

当然、株などの市場にも大きな影響が出ています。


それより前から、演習名目で軍隊が終結していました。

アメリカからは挑発的にも思える発言が多く、本当にロシアが手を出すのか疑問に思えるほど。ですが、アメリカの情報通り進軍して来ました。


戦争と言うと、歩兵が銃をもって遣り合うイメージがあります。

しかし、今時人的な被害は双方にとって好ましくない。要するに勝てばよいのですから。

最初にサイバー攻撃。インフラや軍施設を狙ってきました。

その後、空軍による軍施設等への攻撃。地上部隊は来ていますが、物量というよりは安全確保してからの進行なのでしょう。

回りに民間人が居ても見ているだけですから。


さて、そんな流れで激動です。

日経、マザーズ等は大幅に下落。そして、NYダウも先物が900ドルくらい下げておりました。しかし、一夜明けてみるとダウはプラスで終了しています。恐ろしい反発力です。

原油は一時100ドル。ロシアの市場は30パーセント近く下落。


今日の日経は反発。マザーズの上げ幅も大きかった。